◆--自作解説--◆





誰も書かなかった武豊 決断(徳間文庫)
2017年10月5日 島田明宏=著
本体670円+税
購入する

単行本の原稿全体に手を入れつつ、エイシンヒカリやキタサンブラック関連のエピソードなどを含む新章を書き加え、文庫化した。

主な修正ポイントは、単行本の反省点となった「私」が出すぎていたところ。
うるさかった語り部が後ろに引っ込み、ずいぶん読みやすくなったと思う。

天才から名手、そしてレジェンドになった武豊騎手の足跡を辿りながら、不振だった時期に何を考えていたのか、どのようにしてV字回復を果たし、40代後半となった自身の心身と向き合っているのか――を記した。
私にも仕事が上手くいかなかった時期があり、そんなときにこれを読んでいたら元気が出たかな、と考えながら書いた。

単行本は、首都圏のJRや私鉄の車内広告を大々的に打つなどした効果で、セールス面では大成功だった。
それだけに、この文庫版がどれだけ売れるか、ちょっと怖い感じもする。

A6判・320ページ










誰も書かなかった武豊 決断(徳間書店)
2014年4月16日 島田明宏=著
本体1300円+税
購入する
武豊騎手のノンフィクション。
彼についての書き下ろしは1997年春に上梓した『「武豊」の瞬間』以来17年ぶり。

武騎手とJRAがともに右肩上がりの成長を遂げていた17年前と今とではずいぶん状況が異なる。
「天才」の名をほしいままにしていた彼も、2010年の落馬負傷を機に勝ち鞍が激減。JRAの売上げも、ようやく下げ止まったという感じで、90年代のブームのころとは「武豊」も「競馬」も、そして両者を見つづけてきた私自身も、当然大きく変わっている。

それでも、「武豊は武豊である」と、キズナで制した昨年のダービーや、GT通算100勝目となったトーセンラーのマイルチャンピオンシップなどを見てつくづく思った。
と同時に、08年を最後にリーディングから遠ざかっているのもまた事実だ。

編集者からは「武騎手の心の軌跡を追いながら、彼の苦悩を描いてほしい」と言われた。「どん底の苦悩」と言っても、最も勝てなかった12年でも56勝している。騎手の年収は1勝=100万円が目安なので5、6000万円は稼いでいたわけで、それが果たして「地獄の日々」なのかと思ってしまったが、年間200勝を楽に突破していた「武豊にしては」と考えると、キャリアにおける大きな「谷」であったことは間違いない。

彼の心の軌跡を追うために、基本的に時系列に沿って書き進めることにした。ドカ勝ちしていた日々についてもきちんと説明しないと、50勝台や60勝台がどうして「どん底」なのか読者に伝わらない。
実は、これまで私は、馬ごとや、テーマごとに「武豊モノ」を書いたことは無数にあったが、こうして時系列に従って書くのは今回が初めてだった。
書きながらいろいろ発見があり、すぐに私なりの主題が決まった。それは、頂点に立ちつづけた日々や、どん底から這い上がる過程に見える「武豊だけが持つ力や強さ」を描き、それを私と読者も共有し、自分のものにする、ということだ。

四六判・並製(ソフトカバー)・256ページ


HOME BACK 島田明宏Web事務所