Vol.4「03.03.03〜06.30」

■03.06.30(月)「折り返し」
今日で6月が終わる。ということは一年の半分が過ぎようとしている、ということであり、一年のスタートを元旦、ゴールを大晦日とし、マラソンのようにスタート地点とゴール地点を同一点とした場合、今日と明日との境目が2003年というマラソンの折り返し地点ということになる。1月が31日、2月が28日、3月が31日、4月/30日、5月が31日で今月が30日なので計181日しか過ぎてないのだから、厳密に言うとまだ一年=365日の半分には達しておらず、本当の折り返し地点は182.5日目だから7月2日の正午ということになるが、気持ち的には6月の終了と同時に折り返した。
いつも私はこうした「折り返し感」を追いかけるようにして原稿を書いている。
仮に12枚の原稿を書くとして、6枚書くまでは、一歩の前進はあくまでも一歩にすぎないのだが、7枚目に一文字でも書いたとたん、つまり折り返し地点を過ぎた瞬間から、それが二歩になる。スタート地点から一歩遠ざかると同時に一歩ゴールに近づいている(ゴールまでの残りが一歩少なくなる)のだから差し引きプラス二歩……のように感じてしまうのである。
これ、別に折り返し地点を過ぎなくても同じことが言えるのだが、スタート兼ゴール地点に立った自分が、エッチラオッチラ走っている自分の分身を見守っているとすると、折り返すまでの往路では分身の背中が遠くなるだけだが、折り返してからは見る見るこちらに近づく姿が大きくなる……のだから、この「折り返し感」、おかしいとは言い切れない。
で、残り6枚となったら、今度はもう3枚書けば折り返すことになる。よし、じゃあ、とりあえずあと3枚頑張ろう、と思えて、気持ちのスタミナをなんとか持続させられる。
こんなふうに「折り返し」を意識しているので、半分を過ぎると倍のスピードで進むようにいつも感じている。まあ、そもそも自分がスタート兼ゴール地点に立っているという前提自体がおかしいかもしれないのでたぶんに錯覚なのだろうが、それでも、サッカー少年団でグラウンド10周のインターバルなんかをやらされていた頃からずっと私は「折り返し感」を追いかけてきた。
ここまでの半分ができたんだから、この先の半分もできるだろう。みたいに考えられるのも、こうして折り返し点を意識することのいいところなのかもしれない。
あと半年、頑張ろう。
7月8日発売の「ヤングジャンプ増刊・漫革」に、原作を担当させてもらった漫画が掲載される。

■03.06.24(火)「訓練」
ずっと小雨が降りつづいている。7町会合同の防災訓練があった一昨日の日曜日は暑かったが、今日も昨日もひと月ぐらい季節が逆戻りしたような涼しさだった。で、その防災訓練、午前9時頃に我が町会の集合場所の「三丁目児童公園」に行くと70〜80人は集まっていて、しかも、重鎮たちは揃いの紺色の防災服というのだろうか、市民消防団のユニフォームのようなものと帽子をかぶり、
――こりゃ、他の町会と差がつくだろうなあ。
と思いながら、他の人と一緒に黄色と黒の長いナイロンのロープを持って(はぐれないようにするためだと思う)、結構な長蛇の列になって、7町会が落ち合うK小学校の校庭へと向かった。
校庭に着いてみると、他の6町会もそれぞれ百人近く揃っていて、しかも我が町会同様、長年メンバーをやっている人はみな揃いの防災服で決めているんで驚いた。
天ぷら油をバーナーで加熱して発火させ、それに水をかけたら「ボム!」という音とともに白煙が膨れ上がるのを消防署の隊員が実演で見せてくれたりと、なかなか面白かった。訓練はビッシリ昼の12時過ぎまであり、終了後、参加賞のような形でチョコと乾パンと、町会事務所で焚き出しをしたアルファ米の炊き込みご飯が配られた。これがなかなか美味しかった。
そういえば、黒い犬も我が町会の一員として参加していた。柴犬の血が入っているらしく、体は小さいが精悍な顔つきで、人間がつけるのと同じ「三丁目町内会」というプレートを首から下げた姿が可愛らしかった。
きょうはほとんど一日中本を読んでいた。

■03.06.01(日)「東京優駿」
先週のオークスに続いてダービーの馬券もダメだった。軸にしたエイシン、直線で一瞬「来るかな」と思わせてくれたが、本当に一瞬だった。
今週の後半はまじめに原稿を2本やった。2本とも、いったん書き上げたものを丸1日以上間を置いてから手直しして、さっき送った。こうして手をかけることで喫煙時代と同じぐらいのグレードを保てているとは思うのだが、ここまで効率が悪くなると、なんのために煙草をやめたのか、また考えてしまう。
明日は、昨日までの強風でやられたベランダの草花のケアをしてから、夕方、打ち合わせに出る。

■03.05.27(火)「空振り」
先週は比較的のんびり過ごし、締め切りがなかったので本を読んでばかりいた。火曜日にNさんからネームが届いて(お〜、すげ〜ッ!)と思い、木曜日は霞が関、日曜日はオークスを観に行って、その帰りに世田谷で打ち合わせをした。
今週の月曜日は町内会の集まりがあるはずだったのだが、集会場に行っても誰もおらず、とぽとぽと帰ってきた。前任の理事に聞いてみたら今月は変則で先週の月曜日に行われたらしい。いろいろ予定をずらして準備していただけにガックシの空振りである。
今日は吉祥寺で取材をしたあと、都内で打ち合わせがあり、帰宅したら日付が変わっていた。週明けまでの締め切りが2つある。

■03.05.18(日)「仲間」
月曜日は歯医者でオヤシラズを抜き、翌日は消毒、そして夜8時から九段で打ち合わせ。その前、日曜日にNHKマイルのあと都内で駐車違反で切符を切られたことを今思い出した。
木曜日の朝までにレギュラーの入稿があり、翌朝までに読み切り原作の第一稿を入稿。
その後、27日に取材する方の本を読んだりしているうちに今に至る、という感じ。
今日、家電のひとつが壊れたのでメーカーに修理を依頼した。駐車違反の罰金とほぼ同額の修理代。以前、メディアで盛んに取り上げられたクレーマー関連で俎上にのぼされたメーカーだ。クレーマーの気持ちが少しわかった。偶然なのかもしれないが、そのメーカー製の別の製品もよく壊れるし、また、同じ電器店で買ったものばかりがどういうわけかよく壊れる。その電器店で購入したもので今も不都合なく活躍しているのはアンカぐらいだ。
最近、ネットを通じて「クレマチス仲間」ができて嬉しい。
――おれもデジカメの腕を磨かなきゃ。
と、最近よく見る花のサイトの写真を見るたびに刺激を受ける。

■03.05.10(土)「理事会」
が、今日の午後にあった。自治会担当の前任者によると、町内会長が入院し、4月末の会合は中止になったらしい。
今週は、火曜の夕方に歯医者、水曜日の午後は霞が関→飯田橋、木曜日は締め切り、昨日の金曜日は別の原稿の締め切りで、送ったのが午前2時過ぎになり、担当編集者に迷惑をかけてしまった。
その合間にゲラを戻したり本を何冊か読んだり花いじりをしたりという、平凡な一週間だった。
明日は、ゴミ置き場の鍵の開け閉めをしてから競馬場に行く。

■03.05.03(土)「春眠」
ただでさえ人より睡眠時間が長いのに、もっと眠りたくて仕方がない。と、思う時間が長くなった。春眠。惰眠。を、むさぼりたい。
今週は熱心にベランダの花の写真を撮り、「ガーデニング」のページを更新した。
ゴールデンウィーク中はどこにも行かず、仕事をして終わりそうだ。眠い。

■03.04.28(月)「この頃」
15日(火)のK3丁目町内会の新理事顔合わせの会合はなかなか面白かった。3丁目の20数班のうち欠席したのはひとつの班の理事だけ。思っていた以上に活動内容が濃く、私も春の交通安全運動で黄色い旗を持って交差点に立つことになりそうだ。
翌水曜日は歯医者のあと入稿。木曜日は新聞社で取材。そこから出版されている週刊誌の副編集長が、W氏と同じ語学のクラスで一緒だった女性なので驚いた。金曜日は記憶も記録もなし。土曜日は浅草で取材。取材対象の女性とその母君に、私が町内会の理事になったことを自慢したら「すご〜い」と予想以上に驚かれ、嬉しかった。日曜日は原稿をやり、月曜日は成城学園前で取材。火曜日は「優駿」の締め切り、水曜日は「競馬の達人」の締め切り。金曜日はまた歯医者。
昨日の日曜日は、昼頃に起きてベランダの花の写真を撮ってから改装された東京競馬場に行き、夜8時前に区長・区議選に投票。今日も天気がよかったので花の写真を撮り、「ガーデニング」のページにアップしてから、今度の取材の資料になる本を買いに行ったついでにメシを食ってきた。という感じのこの頃である。

■03.04.14(月)「町内会」
土曜日の理事会で役割分担をした結果、自治会担当、つまり、町内会担当の理事になった。月に1度、午後7時から町会事務所で1時間半行われる町内会に顔を出し、また、これも月イチで町会の資源ゴミ回収に協力するため日曜の朝マンションのゴミ置き場のカギの開け閉めをしなければならない。さらに祭りやイモほりなどのイベントもてんこ盛りらしい。
下町だから、町会の活動は非常に活発だ。土曜日、前任者に町会事務所の場所確認のため案内してもらったとき、ちょっと庭先から覗き込むと「どちらさん?」と室内から誰何の声。「まあ、あがんなよ」と言われ、3人の壮年の紳士にご挨拶したところ、「ちょうどいいや。15日に新理事を集めた説明会があるんで、夜7時にここに来てよ」と相成った。
昨日の日曜日は都知事と都議補選の投票に行き、今日は霞が関→神保町というコースだった。

■03.04.11(金)「歯医者」
に、何年かぶりに行ってきた。先生も奥さんも以前と変わらず、元気そうだった。右上のカブセモノが劣化していたので取り替えてもらうことにした。
先週の火曜日、W氏らと同期会を兼ねた打ち合わせをした。学生服で授業を受けていた男子学生や、新聞社に入社した女子学生のことなどを、話ながら少しずつ思い出すのは楽しかった。
明日、マンションの総会がある。今年は理事をやる順番が回ってくる。
来週は霞が関詣でなどで忙しくなりそうだ。

■03.04.04(金)「クラスメート」
私淑するI先生がスポーツ関連の本(週刊誌の連載をまとめたもの)を出すことになり、その編集スタッフに加わらないか、と私に声をかけてくださった。今年の1月、その本に関する初めての制作会議があり、そこで大手出版社の週刊誌デスクW氏に会った。同社初のミリオンセラーの担当者でもあるW氏は東大卒で、年齢以外は私からほど遠い、見るからに切れ者という感じの人である。
昨日、I先生の、その本の出版記念サイン会が銀座であり、サイン会終了後、先生に連れられてW氏らと食事をし、日付けが変わってから帰宅。そして今日、W氏の後輩編集者M氏(出身大学もW氏と同じ)から電話があり、「昨日はお疲れさまでした」などとひと通り仕事の話をしたあと、
「島田さんって、大学で第二外国語は何でした?」と聞かれ、妙なことを聞くな〜、と思いながら
「ロシア語です」と答えると、少し間があり、
「今、Wと代わりますので」と、W氏が電話に出た。会議では何度もW氏に会っていたが、編集業務に関して電話で相談するなど細かいことは全部M氏としていたので、こういうタイミングでW氏と話すのは、なんか不自然な感じがした。
少し世間話みたいなやり取りがあってから、W氏が、
「ところで、島田さんがいた大学のクラスに、Wっていうやつが……」と言ったとき、
「え? なんだよ、ちょっと待って。Wさんって、あのWかよ!?」
私は19年前のことを思い出し、かなり騒いでしまった。
W氏と私は早大で同じクラスに在籍していた。だが、私はあまり学校に行かずそのうち中退してしまったし、彼も、1年在学したのち東大に合格してそちらに移ってしまったので、接点は文字通り「点」だった。
W氏は、今日初めてこのサイトで私の生年などを知り、
――そういえば島田って同じクラスにいたような気がする。
と思い、後輩のM氏に電話で私が何語を取っていたか聞くように言い、もしロシア語じゃなかったら電話を代わらなくていい、と言っていたそうだ。
「点」のわりには、夏に渋谷公会堂の前で会ったことなど意外と細かなことを覚えている。というのは、ロシア語を取る者などそういなかったので、「マンモス大学内の小さな変わり者集団」みたいなクラスで、確か、20何人しかいなかったと思う。
I先生を通じて仕事をするようになった相手がかつてのクラスメートだなんて、お互い、考えもしなかった。彼は学生時代より15キロも目方を増し、私はメガネをかけるようになるなど、それぞれ変身していたのだから、今の今まで気づかなかったのも仕方がない。いやいや。
世間は狭いというか、かなりピンポイントな再会(の発見)だったというか、ともかく、しばらく話のタネになるな、と思った。

■03.03.26(水)「夜型」
日記の間隔がこれほどあいていることに気づかずにいた。
今、システム手帳をひらいて前回の記述以降の自分の行動を思い出そうとしている。締め切りを書き込むようになってから、いくらか手帳っぽく見えるようになってはきたが、それでも、もしこれを私が落として拾った人は「すごくプラプラしている人」としか思わないような気がする。それはいいとして、先週は、17日(月)までに企画書、19日(水)と20日(木)までに原稿の締め切りがひとつずつあり、20日はさらに午後から新宿で取材。これが「講義」のような感じで勉強になった。
せっかく朝・昼型の生活に変えたのにまた夜型に戻ってしまい、そのせいで、何日に何をしたのか、ただでさえ覚えておくのが苦手なのに余計に思い出しづらくなった。昨日、25日の火曜日は夕方から夜まで打ち合わせ。今日は20日に取材した方の原稿を送り、それから寝て、起きて、なんとまた寝てしまったので、わけがわからなくなった。

■03.03.15(土)「資料」
昨日、世田谷のレストランでNさんと数時間打ち合わせをさせていただいた。水曜日に添付ファイルとしてメールした企画書を、Nさんがひらけないまま誤って消去してしまった、とのことだったので、私が持って行ったプリントアウトをその場で読んでいただき、その間、私は別の資料を読んでいた。それぞれ手元の活字に目を落とし、何十分も黙っていたのだから、傍目には妙な客だっただろう。
木曜日、夜、時間潰しのためこのサイトのトップページにカウンターをつけた。当然と言えば当然なのだが、あまり数字が上がらない。減らないだけいいとしよう。

■03.03.12(水)「企画書」
少し風邪気味だ。って、いつからだろう。
先週末は、ずっとK社の本のゲラチェックをやっていた、と、思う。日曜の夜中にファックスし、月曜日はお台場。
で、昨日と今日はずっと企画書をやり、さっきようやくNさんに送ることができた。明日は、いろいろなことの準備をしているうちに一日が終わりそうな気がする。

■03.03.06(木)「数字」
さっき、机上のデジタル時計で12時34分56秒を見た。11時11分11秒になろうとするときも緊張するが、やはり上がって行く数字のほうがいい。
今、E氏が送ってくれた本をひらいてみたら、これがまた面白そうだった。彼が担当する本のタイトルはどれもいいのでいつも感心する。読みたい本、読まなきゃならない本がたまっている。

■03.03.03(月)「春一番」
が吹いたらしい。
今朝ふたつ原稿を入れ、明日ひとつ。木曜日にもひとつ。その間にNさんに見てもらう企画書。と、いったところ。



HOME BACK 島田明宏Web事務所