Vol.9「04.09.06〜12.30」
■04.12.30(木)「よいお年を」
 家でおとなしくしているうちに、だいぶ風邪がよくなってきた。
 日付が変わって大晦日になった。今年の終わりまで24時間を切った。毎年同じことを思うのだが、今年もやり残したことが多く、もっとやれたのに、という思いが強い。
 最近、かなり前に買ったはいいが本棚に「積読」しっぱなしだった文庫本をつづけて読んでいる。どれも紙がいい感じに黄色く変色し、しかも湿気を吸ってヨレヨレになっている。知らない人が見たら、何度も読み返しているんじゃないかと勘違いするかもしれない。どうでもいいが、久しぶりにこれらの本をひらいたときはクシャミが何発も出て困ってしまった。古書に特有の鼻をつく臭いがある。
 何度も読み返している人がたくさんいる、いわゆる「必読」の書であるのに、まだ読んでいない本がたくさんある。今読んでいるのもそういう本だ。ここにタイトルを書くのは恥ずかしいのでやめておく。
 このサイトの新企画を立ち上げ、第1回目を書いてみた。が、Bluのほうは第2回が最終回になりそうな気がする。男について書くものはべらんめえ口調で「コンニャロメ!」って感じで行き、女性については丁寧に「です、ます」で行く、そのコントラストが面白いんじゃないかと思って始めたのだが……。やってみなけりゃわからないことが多い、ってことですナ。
 では、みなさん、よいお年を。

■04.12.27(月)「パーティと有馬記念」
 まだ体調が悪い。さっき、出版社のパーティの2次会の最中、鼻水が出てきてちゃんと人と話せないような状態だったので、途中で失礼させてもらった。ただ、私の鼻から鼻水がたれていても、みなさんいい感じでアルコールが入っているし、店の照明はお洒落にほの暗いしで、誰も気づいた様子はなかった。今、ティッシュを鼻に詰めてこれを書いている。
 途中で抜けたといっても、帰宅したのは午前1時前だった。今頃、3次会のカラオケに突入しているのだろう。お世話になっている部署の会であり、また、この会でしかお会いできない人もいるので、最後までいられなかったのが残念だ。
 最初のパーティには、タレントの井上和香さんとかミス・マガジンの女性たちとかが来ていて、華やかでよかった。私が禁煙するきっかけになった、取材時「減煙」をしていた漫画原作者の方にもご挨拶ができた。
 昨日の有馬記念は、オリビエ・ペリエ騎手の見事なレース運びにうならされた。あの競馬以外、前を行くタップダンスシチーをつかまえることはできなかっただろう。自身の前後の馬の伸びを読み切っていた頭脳と、それを実践した腕と度胸と判断力には恐れ入った。鞍上の指示どおりに走ったゼンノロブロイの強さには、うならされるどころかたまげてしまった。
 馬券は、「軸は堅いけど、なんか荒れそう」というときに私がよくやる「軸馬から単勝20倍以上つく馬へのワイド流し」をやった結果、3着にシルクフェイマスが引っかかってくれた。馬券は8点、配当は6・9倍。どこまで行ってもトリガミというやつである。
 咳が出てきた。寝よう。

■04.12.25(土)「いずれ」
 風邪をひいてしまった。寒けがして喉が痛くてちょっと咳が出て頭がボ〜ッとしている。
 昼前、あと数分で診療が終わるところだった近所の病院で診察を受け、薬をもらってきた。こんな状態で、明日、有馬記念に行って大丈夫なのかと思うが、少しぐらい頭がボ〜ッとしているほうがかえって馬券は当たるのかもしれない。
 私はけっして頑健ではない。心身ともにくたびれやすく、しかも大げさだ。ちょっとの風邪でこの世の終わりみたいにゲッソリしてしまう。ドハア〜ッとため息をつき、子どもの頃はよかったなあ、なんて思っている。風邪をひいても悪いことばかりじゃなく、学校を休んで昼間のテレビを見ることができたし、周囲の大人が優しくしてくれた。戦前の子供は熱を出したら当時は高級品だったバナナを食べられるのが嬉しかったらしい……なんて、自分が生まれる前のことにまで思いを馳せたりしている。が、こうして日記を書いていられるのだから、たいして重い症状でないことは確かだ。
 さて。話は変わって、新聞を整理していたら北海道警察の不祥事の記事があった。道警というと必ず思い浮かべるシーンがある。どんなシーンかは、元気なときに書こうと思う。
 このサイトの新企画、予定どおり「モテ」についてのものでもいいのだが、いつかはブックレビュー的なものもやってみたい。自分の好きな本を何冊か挙げて、このAという本を面白いと思った人はたぶんBも楽しめるだろうけど、Cだと退屈に感じるかもしれない──といったふうに、「ジャンル別」というより「好み別」に自分なりに分類し、好き勝手言ってみるのも楽しそうだ。
 ……なんてことばかり言っていると、いずれ書こう、というものだらけになってしまう。
 昨日、年賀状に一筆添えて投函した。病院でも、道を歩いていても「よいお年を」という声が聞こえた。明日、レースの後、笑って知人に「よいお年を」と言っていられるだろうか。

■04.12.23(木)「ラッシュ」
 きのう、日帰りで京都に行ってきた。品川を午前9時ちょい前に出る新幹線だったので、家の最寄り駅から品川までの数駅、久しぶりにラッシュに巻き込まれた。5年前や10年前は、その時間に電車に乗る女性は学生が多かったように思うが、今は20代や30代の働く女性が増えているせいか、その世代のOLがかなり多い。つまり、バッチリ化粧をして乗っている人がウヨウヨいる。
 彼女たちの顔が私の胸や肩のあたりに来るので、
 ──この人たちの香水の匂いや顔の上塗りがこっちの衣服についたら、妙な疑いをかけられやしないだろうか。
 と気になってしまうし、下手に体を動かしたら痴漢と間違われないかと心配になるし、手持ちのゲームに熱中して周囲の人にぶつかっても平気な顔をしている若い女性を見たら「いい加減にしなさい」と言いたくなるしで、あれこれ気にしているうちに、いつもより早く品川に着いたように感じられた。
 京都取材で撮影をお願いした旧知のカメラマンが、いつの間にか結婚していた。おめでとう。
 これから若い世代の間でも、落語がちょっとしたブームになるかもしれない。そう思った理由は、また後日書きたい。
 きょうは親戚の子どもたちが遊びにきて、賑やかだった。

■04.12.20(月)「総決算」
 さっきインタビュー原稿の入稿が終わった。そのページでは恒例のように取材対象がどんなタイムスケジュールで過ごしているのか訊くようになっている。
 私はいつも訊ねる側なのだが、もし同じ質問をされる側になったらどう応えるだろうか。
「曜日単位でお話しするとですね、週末は競馬場に行ってだいたい負けて、月曜日になるとまたその週の土日のレースの予想を始めています。あれこれシミュレーションしているうちに、自分が競馬場にいて千円台の投資から始めて当たりまくり、転がしているうちに3000万円ぐらいの払い戻しを受け取るシーンを妄想しています。うち1000万円をあの支払いにあてて、もう1000万円でローンを完済、500万円を誰それに返し、残りでクルマを買い換えて、焼き肉と中華と鉄板焼きを食って……いや、それじゃあ金が足りないから3連単で的中したことにしよう、と妄想をやり直したりして、ふと気がついたら2時間も3時間も経っていることがある(笑)。分厚い札束を入れる場所が問題になるので、ぼくはいつも競馬場には内ポケットのついたジャケットを着て行っているんですね。あ、これは妄想だけじゃなく現実でもそうしています。いやあ、札束でこんなにかさばると困っちゃうなあ、なんて現実と妄想をごっちゃにしてニタニタしているときが一番幸せかな。ま、春と秋はだいたいこんな感じで──」
 これじゃあアホである。
 日曜の夕方、毎週のように、
 ──来週まじめに働こう。金はやっぱ働いて稼ぐもんだよな。
 と、うなだれながら思うのに、風呂に入ってひと晩寝たら忘れてしまう。
 今週は有馬記念である。いつもは年度代表馬決定戦と言われるのだが、今年は一頭抜けた馬がいる。一年の総決算。って、何の総決算なんだろうか。
 今年も馬券の収支は大きなマイナスだった。それを一日で取り返そうなどと考えるとアブナイ。26日の有馬で総決算をしてゼロになってしまったら年を越せない。せめて翌日の忘年会のタクシー代ぐらいは取っておかなきゃ。と考えるセコさと臆病さが私をギリギリのところで救っているような気がする。
 水曜日、日帰りで京都に行くかもしれない。

■04.12.17(金)「信濃路」
 天気がよかったので仕事の合間にベランダをタワシでこすって洗った。タイルの下からギョッとするようなものが出てくることもなく、無事に掃除が終わった。
 きのう、小淵沢取材の往路で面白いことがあった。
 いつもそのページの取材には20年近く付き合いのある友人と一緒に行っている。その友人は私が雑誌で原稿を書くきっかけをつくってくれたライターなのだが、そのページに関しては編集業務を担当している。
 彼と相談し、新宿を12時ちょうどに出るあずさ17号に乗ることを決め、それぞれ小淵沢までの切符を買い、新宿駅構内で連絡を取り合うことにした。私は発車の10分ぐらい前に新宿に着き、中央本線特急の出る6番ホームから友人に電話したら、彼はまだ新宿に向かう電車のなかだった。恵比寿の事務所に忘れ物をし、取りに戻っているうちに遅くなったのだという。
 私は10号車10番Dという自分の席に座り、本を読みながら友人が来るのを待った。先刻の電話で友人は「たぶん間に合う」と言っていたが、彼が間に合うか乗り遅れるかを列車の出入り口付近で見極めようとして、彼が飛び乗ったことに気づかずに私が降りたりしたら寒すぎる。とりあえず自分の席で待ちながら、もし彼が遅れたらこのまま先に行き、小淵沢の郷土資料館かどこかで時間をつぶそうと思っていた。
 友人から連絡のないまま、私を乗せたあずさ17号は新宿を出た。
 1〜2分してから電話が鳴った。
「なんとか飛び乗ったから」と友人。
「そりゃよかった。今、何号車にいる?」
「先頭だから1号車かな。いや、11号車か12号車だ」  私がいる10号車からすぐである。「走って汗かいて疲れたから、しばらくここで休むわ。それから島田がいるところに行くよ」
「了解。じゃ、のちほど」
 友人は、事務所と恵比寿駅との間を1往復半し、さらに新宿に着いてから、ほぼ南口と言っていいくらい離れたところにあるこの6番ホームまでダッシュしたのだ。そりゃ真冬でもかなり汗が出ただろう。
 10分ほど経ってから、彼は10号車にやってきた。私が座っていたのは進行方向に向かって左の窓側だった。
「いやあ、厚着してきたから、余計に汗かいちゃってさ」
 コートとセーターを小脇にかかえ、Tシャツ姿になっていた友人はそう言い、私の隣に腰掛けた。乗車率は4割程度という感じで、2人掛けの席のほとんどにひとりずつ乗客がいるにはいたが、かなり空席が目立っていた。「まだ暑いなあ。このTシャツ、汗でベトベトして気持ち悪いんだよ」と友人は周囲を見回して自分のTシャツをつまみ、「脱いでも大丈夫だよね?」
「あ、ああ」
 大丈夫だと断言はできないが、比較的乗客が少ないから誰にも見られないだろうと思った。
 友人はTシャツを脱いで上半身裸になり、本を読みはじめた。私もまた読書に戻ったが、目の端に裸の上半身の肌色がチラチラすると少々気になった。それを察したのか、彼は通路を挟んだ並びの2人掛けの席に移動した。裸のまま窓側に腰掛け、荷物を通路側の席に置いて、本に没頭している。
 通路を人が通るたびに私は「ん?」と思って横目で見たが、案外、皆彼に気づかずに通りすぎていく。
 少し経つと、車掌が前方の入り口から入ってきて検札を始めた。余程本が面白いのだろう、友人は車掌の存在に気づいていない。
 車掌が乗客の切符をチェックしながらこちらに近づいてくると私は笑いをこらえることができなくなり、ヒヒ、ヒヒと息が苦しくなるくらい笑った。コートを着ていたり、マフラーを首にかけたままの人がいるなかで、ひとりだけ風呂上がりみたいな裸のヤツがいて、車掌に気づかず本を読んでいる──という絵柄はメチャメチャ面白かった。車掌が来ていることをよっぽど友人に教えようかと思ったが、車掌(30歳前後の男性)と友人がそれぞれどんな反応をするのか見てみたかったので黙っていた。
 友人より先に私が検札を済ませた。笑いすぎた私はそのとき目に涙を浮かべていた。車掌がクルリと体を反転させ、友人に声をかけた。友人は、自分が上半身裸であることをまったく意識していないかのように切符を財布から出して車掌に渡した。車掌はそれにスタンプを押し、私にしたのと同じように自分の帽子のつばに軽く手を当てて会釈し、次の乗客に声をかけた。
 自然なやり取りだったと言うべきなのか、不自然だったと言うべきなのか、微妙なところだ。
 私と目が合った友人は、ちょっと苦笑しただけで、また本を読みはじめた。
 立川に停まった。友人が買ったのは6号車の切符だから、今彼が座っている10号車の席に別の誰かが来る可能性は大いにあるのだが、このときは大丈夫だった。
 八王子に停まった。結構な数の人が乗り込んできた。友人の席の前に立ったのは女性だった。私からは後ろ姿しか見えなかったが、それでも彼女の驚きが伝わってきた。人間が本当に動揺したときは無口になるのか、友人は黙ってうつむいたまま急いで荷物を両手にかかえ、立ち上がった。女性も無言だった。Tシャツを乾かしていたテーブルなどが出しっぱなしだったので、彼はその女性に、
「すみません、何もかもやりっぱなしで……」と言って頭をさげたら、手にしていた本などの荷物がバタバタと下に落ちた。
 友人は、救いを求めるような目で私を見て、
「あ、島田。おれは自分の席がある3号車に行ってるから」
 と台本を棒読みするように言った。
「お、おう」
「じゃ、小淵沢で、よろしく」
 彼はスタスタと後方へと歩いていった。彼としては、
 ──私は意味もなく裸になっていたヘンな人じゃなく、ちゃんと自分の席を取っているし、こうして知り合いもいるんですよ。
 ということを無意識のうちにアピールしたくなったのだろう。
 が、彼が自分の席と言った3号車は自由席である。彼が取っていたのは6号車なのだが、車内放送で「3号車から5号車は自由席です」と何度も繰り返されたので、本に入り込んでいた彼の無意識の耳には「3号車」という響きが強く残ったのかもしれない。
 甲府を出て、あと30分ほどで小淵沢というときに、私は後方の車両の友人の席に行った。
「人が来るのに気づいてたのに教えないなんて、島田も性格が悪いなあ」と言いながらも、友人は、恥ずかしい思いをしたことより、このあと風邪をひかないかどうかのほうを気にしていた。
 本当に、その後、風邪をひかなかっただろうか。今になって心配になってきた。スマン、見舞いの電話もせずにネタにしてしまって。
 さて。
 私が禁煙を始めたのは2年前の朝日杯の日だった。めでたく丸2年が経過した。ということを、さっき思い出した。今、また煙草が吸いたくなったので深呼吸をした。

■04.12.15(水)「特急あずさ」
 きのう、きょうと冬らしく寒い日だった。
 きのう、家から徒歩数分のS食堂でランチを食べた。テレビや雑誌などでたびたび紹介される有名店なのに、行ったのはきのうが初めてだった。スモークサーモンとかイクラ、ホタテ、マグロ、イカ、タコ、玉子焼きなどが乗っかった海鮮丼、美味かった〜。サラダとシジミの味噌汁とお新香と、セルフサービスでプラスチックのカップだけど飲み放題のコーヒー(思いっきりアメリカン)がついて1000円。それでもこのへんではかなり高い部類に入る。今度、そのすぐそばにある店の460円の海鮮丼にもチャレンジしてみようと思う。
 さっき、明日の取材の準備を終えた。取材対象は小淵沢にお住まいの方である。私は特急あずさ10何号かで新宿を出て信濃路へと向かう。狩人のヒット曲「あずさ2号」の歌詞では、あずさ2号の発車時刻は8時ちょうどだ。今はどうなんだろうと思って調べてみたら、あずさ2号は下り列車で、8時頃に発車となるのは大月(7時59分発)である。その列車は9時12分に新宿、同26分に東京に着く。今、新宿を8時ちょうどに経つ中央本線下りの特急はあずさ5号になっている。
 一緒に行く友人と「早めに行って散策でもしようか」なんて話していたのだが、あれだけ広大な土地を心ゆくまで見てまわろうとしたら住まなきゃならないだろうから、駅から歩いて行けそうな郷土資料館などを覗くことになるような気がする。
 もうすぐクリスマスローズが咲きそうだ。あの花がひらいたら写真を撮って、このサイトのガーデニングのページを更新しようと思う。

■04.12.12(日)「朝日杯など」
 前に日記を書いてからも細かくサイトに手を入れた。まず、作品集の自作解説のページにアマゾンのリンクバナーを加えた。バナーをクリックしただけで買わざるを得ない状況になることはないので、お時間のある方は、ぜひ覗いてみてほしい。絶版や品切れになっている本も、ユーズドという形で出品されている。
 数あるネット書店のなかでも、私が知る限りでは、私がこれまで出した本(10タイトル、12冊)をもらすことなく紹介してくれているのはアマゾンだけだ。他は、どれか1冊落ちていたり、店によっては数冊しか紹介されていない。2000年の暮れ、アマゾン主催の伊集院静氏のトークショーで氏の対談相手をさせてもらったことがあり、その縁で、同書店は私の著書をチェックし直してくれたのかもしれない。だから褒めるわけではないが、仕事で複数のネット書店の検索機能を使っていつも思うのは、アマゾンの検索機能が最も優れているということだ。キーワードが不完全だったりしても目的の本を見つけることができる。
 話をこのサイトに戻す。エッセイのコーナーに「ガーデニング愛」を加えた。02年の秋に書いたものだ。その年、巨人の原元監督が繰り返した「何度も言うようですが、愛です。『ジャイアンツ愛』です」という言葉をヒント(というよりベース)に連載タイトルを決定した。「ガーデニング愛」のように、このサイトに転載できる原稿がまだあるかもしれないので、見つけ次第アップしていきたい。
 木曜日、シダックスの野村監督にインタビューさせていただいた。取材だったのだが、自然と「野村野球教室」となり、聞いて得した感じがして楽しかった。奥様にもご挨拶させていただいた。オーラが出ていた。
 金曜日の夜、出版社のパーティがあった。私は、名前覚えはアホみたいに悪いが、そのぶん顔覚えが異常によく、だから十数年前「GORO」などで仕事をしていたときに同じフロアで見かけた人を何人も見かけたが、こっちが一方的に覚えているだけだろうからその誰とも話をしなかった。パーティの終わりまぎわ、見たことがあるようなないような人に「もしかして……」と声をかけられ「オッ」と思って笑顔をつくったら、先方の顔色がスッと変わった。人違いだった。非常に気まずかった。
 きょうは中山競馬場に行き、朝日杯などを観戦した。4頭のワイドボックスというセコい的中でトリガミだった。阪神の鳴尾記念もとるにはとったが、こちらはワイド流しという弱気の攻めだったから、結局、トータルで行って来いという感じだった。
 最終レースのあと、武豊騎手に海外通算百勝のお祝いを言い、握手をした。実は私はそのとき、彼がきょう年間200勝を達成したことを知らずにいたのだが、彼もそれはあまり気にしていないふうで、90年代のアメリカで意外と勝率がよかったとか、あの頃はひとつ勝ちに行くために賞金の何倍もの旅費を遣って……など、海外百勝に関する話ばかりしていた。
 寒い一日だった。明日はあたたかくなるらしい。

■04.12.06(月)「新企画」
 昨日は、夜のうちからものすごく強い風が吹いた。風速40メートルとか何とか言っていたので、ちょっとした台風以上だ。何度も風の音で眠りを妨げられ、嫌な予感とともに昨日の朝起きたら、かなりの鉢が風にやられていた。前もって避難させてはいたのだけれども、どうせなら室内に入れるべきだった。風が強いうえに12月とは思えないほど暑く、都心の最高気温は25度近くまで上がった。
 きょうも風が強かったが、最高気温は昨日より10度ほど低くなった。東京も妙な気候の土地になったもんだなあ、なんて考えながら水やりをしていると、アイリスの新芽が土から顔を覗かせていることに気がついた。1年ぶりのコンニチハである。
 やはり、オキザリスとかベゴニアなど、葉の(合計)面積が大きい植物ほど風にやられている。といっても、枯れたわけではないので、徐々に復活させていきたい。何日か前に発見したクリスマスローズの蕾は、被害にあわず無事だった。
 さて。
 週末、このサイトのリニューアルを始め、「作品集」のコーナーに「自作解説」を加えた。
 サイト全体のデザイン的には、前々から、使う色を減らして目の行き場を明確にしつつ、薔薇族風にしたいと思っていた。といっても、パンチパーマの男が上半身裸で見つめ合う……といった構図を望んでいたわけではなく、花の写真を生かして、パッと見の印象を中性的にしたかった。その思いを自分なりに形にしたのが、ページ上部の伊勢原の写真を使ったタイトルスペースである。
 せっかくだから、リニューアルついでに、近々、新コンテンツを立ち上げようと思っている。コーナー名を「Special【企画物】」にして、テーマを決めた読み物を不定期連載の形式で書いていきたい。今何となく考えているのは──。
 「好感-Blu&素敵-Rosso」というタイトルにして、カッコいい男と素敵な女性について(また、そうなる方法を男女別に)書くエッセイ。とか、そのテのものならサラッと書けるし、アクセスしてくれた人もサラッと読めるんじゃないかと思う。
 実際、何を書くかは、もう少し考えたい。とか言ってると、このまま何年も考えてしまいそうなので、年内スタートを目標にする。1回の分量を少なくすれば、わりと頻繁に書けるような気がする。ということで、考えよう。

■04.12.03(金)「サイト」
 先日仕事でご一緒させていただいた清水草一さんのサイトを見て、私も、特に自著の紹介ページをもうちょっとちゃんとつくろうと思った。今のままじゃ芸がなさすぎて、見た人がかえって興味を失ってしまうかもしれない。
 ガーデニングのページの更新もとどこおっている。写真はそこそこ撮りためてあるので、ぼちぼちやろうと思う。それと、以前つくった「Biobraphy」のページ。何年何月、どの媒体で誰に取材して……といったことを手帳などを見ながら細かく書いたのに、まちがって全部消してしまった。ひどくイジケたので、それっきりになっている。
 これも業務のひとつと思ってやろう。「Biobraphy」のページは写真日記風にして、例えば、少年サッカーの全国大会に出たときや、ミスター早稲田ボディビルコンテストにビキニパンツ一丁で出たころの写真なんかを載せたら笑いが取れるかもしれない。パンチパーマをかけていた高校時代の写真をここでよみがえらせてもウケるかも。
 おととい発表された流行語大賞、私が思っていたのとかなりズレていた。ああいうのと若干重なりつつも別の独自の方向を向いたアンテナを持っている──というのがおそらくいいような気がするので、まあ、よしとしておきたい。
 昨日は「こうらく」という店のランチを食べた。おばちゃんがひとりでやっていて忙しそうだった。この近辺のランチは、「ご飯少なめでいいです」と言わないと、びっくりするような山盛りにしてくれる。思い出したら腹が減ってきた。

■04.11.29(月)「反省」
 ジャパンカップもジャパンカップダートもさっぱり当たらなかった。ついでに言うと東京第8、9レースも京都のメインレースもダメだった。月曜日締め切りの原稿が土曜日中に終わったので当日東京競馬場に行ったのだが、打たれ弱い私はヘロヘロになり、検量室前で久しぶりに会ったパトちゃんやコロンボさんたちにちょろっと挨拶して、すぐ家に帰った。帰途に見た、多摩川の水面に映り込むビルの灯が美しく、癒されると余計に疲れが重くなる感じがして悲しくなった。
 ここに馬名を挙げた馬はとりあえず買わなきゃ信義に反する(って何の?)と思い、買ったのがイケナカッタ。まあ、でも、今後も、書いたときは買うことにしないとマジメに書かないような気がするので、書くなら買え。書かないのなら買うな。と、自分に命じておく。
 敗因(兼後悔のネタ)は、JCに関して言うなら「3歳馬を重視したのにコスモバルクを買わなかったこと」かな。JCDに関しては、勝ち馬の「格」にこだわりすぎていたこと。今の日本の競馬は、いかなビッグレースといえども、「(レースと馬の)格」へのこだわりを捨てなければ読み間違えてしまう。唯一の例外がダービーだろうか。
 先週金曜日のインタビューのテープ起こしが明日上がり、その原稿の締め切りが金曜日だ。大変なんだろうか、楽なんだろうか。書いてみなきゃわからない。
 きょう、サカタのタネガーデンセンターに行き、前から可愛いと思っていたミニサボテンの寄せ植えをお歳暮として贈った。この場合のオクッタは「送った」と書くべきなのかな。「おくった」が一番無難かも。
 最近、近所のメシ屋のランチに凝っている。先週と先々週は大衆割烹の店とフランス家庭料理の店と、「昼はランチ、午後は喫茶店、夜は居酒屋」という全部入りの店、きょうはイタメシ屋に行った。今のところ全部アタリだ。安くて美味い。10年近くこの街に住んでいながら、なぜ一度も行かなかったのだろうと思う店ばかりだ。まだまだ美味そうな店がたくさんある。

■04.11.27(土)「JC&JCD」
 明日、一日にふたつのG1が開催される。ジャパンカップとジャパンカップダートである。
 前置きは省略して、何が来るか考えたい。JCではまずダービー2、3着の3歳馬をどう評価するか。さらに菊花賞の1、2着馬もいる。例年なら日本馬と外国馬の比較で頭を悩ませるレースだが、今年は世代間の比較を重視すべきかも。外国馬と古馬に来られたら、悪い夢を見たということにして、Bハーツクライ、Fデルタブルース、Kハイアーゲーム、Mホウキパウェーブの4頭ボックス。弱気の私らしくワイドのボックス、ということで。外国馬は、アメリカで好走しているNパワーズコートを初め、かなりのレベルだが、日本馬、特に3歳馬のレベルは、地の利を加味すると外国馬にビビる必要はない高さだと思う。
 そしてJCD。これはIアドマイヤドンが堅軸だが、Oローエングリンが、ドン同様芝での甘さがダートで消えそうで怖い。左回りの東京では黙ってアメリカのJトータルインパクトも押さえて、あとは直線一気に来てもよさそうなEイーグルカフェ。

■04.11.23(火)「小春日和」
 の、あたたかい一日だった。明日も同じような陽気らしい。
 きょう、非常に珍しいことに、我が家に来客があった。お会いするのは5〜6年ぶりだと思っていたのだが、よくよく話してみると12年ぶりだった。ということは、前にお会いしたとき、私は28歳。仕事なんぞしなくても、馬券だけで一生食っていけると信じていた頃である。
 18日のパーティでも久々に会う人たちといろいろ話すことができた。中に何人も、本当はこの人ともっとしょっちゅう会うようにしなきゃな、という人がいる。
 明日としあさっては取材がある。しあさっては撮影もあるので空模様が気になるところだが、予報によると雨ではなさそうなのでほっとしている。いつからか私はひどい雨男になってしまった。しあさっての取材は都内だが、泊まりがけで遠くに取材に行ったときはだいたい降られている。
 先週末から、この日記でG1だけでも簡単な馬券予想をやろうかなと思っていたのだが、なぜかやめてしまった。今週のジャパンカップとJCダート、気が向いたらやってみよう。

■04.11.16(火)「寝癖」
 予定より早く、昨日の夕方、宮崎から東京に戻ってきた。
 宮崎はもう少し暖かいと思っていたが、朝晩の空気は秋の終わりの冷たさだった。それでも、やはり日中の陽差しは強く、道端の植え込みでは、今もペチュニアが元気に花を咲かせている。
 一緒に動いたカメラマンのSさんは毎年撮影のためかなりの期間宮崎に滞在しているので、美味いメシ屋をたくさん知っている。初日の夜は鳥が美味い店(飲む人にとっては焼酎が美味い店らしい)、翌日の昼には元祖レタス巻きの店、夜は焼き肉、その次の日の昼の釜揚げうどん……と、Sさんが案内してくれた店はどれもとてもよかった。おかげで、宮崎はメシが何でも美味い土地、という印象が強くなった。
 東京を出たのは朝7時台の飛行機だった。出発前夜は取材の準備やら、それまでに仕上げなきゃいけない原稿のチェックやらで1時間も眠れなかった。なもんで、宮崎での取材初日は、夕方ホテルに戻ってから眠くてヘロヘロだったのだが、時差調整のため無理して昼寝をせずに起きつづけ、夜12時頃ベッドに入った。ところが、部屋の空気が乾燥していて、空調を切っても暑すぎるうえに窓があかず、まったく眠れなくなってしまった。
 ──あと1時間眠れなかったらもう一度シャワーを浴びよう。
 浴びることになった。
 ──もう1時間眠れなかった腹筋をしよう。
 することになった。
 枕元の時計を見ながらそんなことを繰り返しているうちに、時々、ふと気づいたら1時間くらい経っていたこともあるので眠りに落ちていたのだろうが、なんか、起きてるんだか寝てるんだか自分でもわからない、嫌な時間を過ごしたまま朝食をとることになった。
 眠れなかったわりには、ひどい寝癖がついて、朝、鏡を見てびっくりした。両耳の上がぺたっとつぶれ、安物の箒のように髪が突っ立ち、もともと面長な顔が余計に長く見えた。見た目だけは、ものすごい長時間熟睡した人である。あの寝癖は水の性質のせいだろうか。
 家に帰ってきたら、和室に置いてあるシャコバサボテンが綺麗な花をたくさん咲かせていた。挿し芽をして冬越しに備えたポーチュラカも、赤、黄ともに大丈夫そうだ。
 唇が乾いている。少し風邪っぽい感じがする。

■04.11.09(火)「ネタばらし」
 予定が変わり、出発が金曜日になった。入稿まで少し時間的な余裕ができたので、気分転換を兼ねて、久しぶりにサカタのタネガーデンセンターに行って苗をいくつか仕入れてきた。買ったのは、ビオラが3つとノボタン(前に家にいたのだが台風でダメになってしまった)、クリスマスローズ、白いオキザリスがひとつずつ、である。
 さて、いつも思っている、というか迷っていることなのだが──。
 このサイトに自分の仕事の細部に関してどこまで書くべきなのか。書いたほうがいいのか、それとも隠してもったいつけたほうがいいのか。う〜ん、って感じなのである。
 無料で見ることのできるサイトに書いたものと重なる内容の原稿を売り物の本や雑誌に載せるのは、読者に対して申し訳ないのではないか。いや、間口の広いネットで見てもらって、書いたものや書き手に興味を持ってもらい、それをきっかけに書店で自分の本を買ってくれる、という「広がり」の可能性を大切にしたほうがいいのだろうか。最近、ネットを初出として本になって話題になったものがいくつかある。まあ、でも、それらはまんま単行本化されたわけだから、雑誌連載を一冊にまとめるようなもので、つまり、初出がネットか雑誌かの違いだけということだ。媒体(の閲覧)に(直接的な)金がかかるかかからないかの違いだけ、か。
 ただ、私の場合はこの日記を本にすることは絶対になく(そういう奇特な版元がない、ということなのだが)、また、今のところ、将来的に単行本化できるようなコンテンツをこのサイトに加える予定もない(一度エロ小説を書こうかどうしようか迷ったことがあるだけだ)。
 今、何となく「そうなのかな」と思ったのは、無料で見られるもので前もって多少のネタばらしがあったとしても、あとで有料の媒体用に汗をかいてしっかり手を入れたものを読んだ人が、その記事なり本の価値が落ちるとはとらえないような気がする……ということだ。
 例えば、競馬の原稿を年末に出る雑誌に載せることが決まっているとして、先日の天皇賞で私が見た武豊騎手がどんな表情をしており、レース後、検量質前で私を見ての第一声がどんなことだったのかをこの日記に書いたとする。と、どうだろうか。なんてことはない。というか、これは例が悪かった。なぜなら、年末に出る雑誌に競馬の原稿を書く予定はないし、武騎手が私を見ての第一声は「おっ、島田さんや」だったからだ。
 これまでは、取材したことの細部をあまりここに書かないようにしてきた。だから、競馬関係のことにふれることが少なくなっている。野球に関しても、仕事で関わっているときは「我が軍」といった表現は避けたほうがいいように思うので、言及することが少なくなってしまう。忙しいときほどここに書くネタがなくなってしまうのだ。
 ひとつ確かなのは、ここに書いたがために似たものをどこかで先に出される、ということがあったら大マヌケだ、ということ。だから、今、野球に関して取材していることも、来年2月から雑誌で始まる競馬の連載エッセイにしても、まだここに詳しくは書けない。どちらもメチャメチャ面白いので、先にどこかでやられたら、それが話題になってしまう。
 でも、「N誌にこの人を中心に据えた30枚のノンフィクションを掲載する」というふうに明記すればいいのかな。そうすれば、ここに書くネタが激増するし、この日記は間違いなく面白くなる。寝て起きてからまた考えよう。

■04.11.06(土)「不惑」
 今週の火曜日に不惑になった。子供の頃に思っていた40歳の大人と今の自分との間にはかなり隔たりがあり、喜んでいい部分もあれば、危機感を感じる部分もある。はっきり言って、圧倒的に後者のほうが大きく、40かあ、やべえな〜、40かよ、ホントやべえよ……と、年齢を実感すると嫌な汗が出てきてしまう。
 自分の親が40歳だった頃の記憶は今もある。また、仕事を始めた頃バリバリ活躍していた40歳ぐらいの人たちの印象も、うっすらどころか鮮明に残っている。明らかに今の私は自分が抱いていた40歳のイメージより幼いし、甘えているし、落ち着きがない。謙遜してこう言うならいいが、シャレにならないだけに、時間を止めたい気分だ。
 以前は本気でタイムマシンがほしいと思っていた。過去に戻ってちょろっと操作したいことがいくつかあったのだが、最近は、そうした操作によって得られるであろう「現実の今より望ましい今」にさほど執着しなくなった。それより、過去に戻ったがために、せっせと書いた原稿をまた書いたり、取材などの面倒な手配や神経を使う調整をもう一度やるなんて冗談じゃないよ、と思ってしまう。
 で、何が言いたいのかというと、それがよくわからなくなってしまったのだが……そうか、時間だ。時間を巻き戻せるほど高性能じゃなくても、自分以外の人や物だけしばらく静止させられる機械がほしい。ほしいか? あったらあったで、話相手がいないと寂しそうだし、自分だけフケ顔になるのもシャクな気がする。
 火曜日から九州に行く予定だ。それまでに一本入稿したい原稿がある。さっきひと通り目を通した資料をもう一度読んでから寝ようと思う。
 まだ理事長のダジャレが思い出せない。

■04.10.24(日)「理事長のダジャレ」
 パソコンを買い換え、2日ほどかけてようやく前のパソコンと同じように使えるところまで来た。一番手間がかかったのがキーボードの付け替えで、オアシスをインストールしてからメールやメモ帳などに日本語を入力できるようになるまでアホみたいに時間がかかった。
 ワープロの時代からずっと親指シフトキーボードを使っている。もう15年くらいカチャカチャと打ちつづけているのだが、いまだにブラインドタッチができない。手書きに戻そうかとも思っていたのだが、結局、またKB611という前と同じキーボードを買った。
 このところ、なんやかんやと忙しかった。前に日記を書いた頃から取りかかっていた百数十ページの入稿が終わったのが社台グループのパーティの翌日。じゃなく、1週間後だ。その間、来年2月から競馬月刊誌で始まる連載の打ち合わせで連載タイトルなどを決めたり、漫画の関連本の打ち合わせや下調べをしたり、マンションの理事会に出たり、競馬場に行ったり、何カ月も取材をつづけていた取材先と版元が裁判を起こしたので頭を抱えたりしていた。
 今は、源氏物語について勉強しつつ、木曜日にインタビューした方の原稿をこのパソコンで書いてメールで送り、ふうっとひと息ついたところだ。
 ところで──。
 この前、どこかで誰かにダジャレを言われて困ったような気がした。夢の中でディレクターのSさんにでも出くわしたか、それとも……と記憶の糸をたぐった。K社の部長は、酔うと週刊誌にいた頃の同じ話を何度もするが、ダジャレは言わない。確かオッサンだった。誰だったかな、と、いろいろな人の顔を思い浮かべているうちに、このマンションの今の理事長だと思い出した。
 理事長は私とほぼ同い年だが、ヒゲの剃りあとの濃さは私を大きく上回っている。眼鏡をかけて、比較的体格がよくて、いつもニコニコしている温和な人だ。あの人がダジャレを言ったのは集会室だった。反応したのは管理人さんのみ。それも「あら……」と困った顔をしただけ。私を含む他の面々は聞こえないふりをしていた。
 ただひとり当の理事長だけが、シャレを言って、とても楽しそうにしていた。が、どんなダジャレだったのか、まったく思い出せない。で、実は、2、3日前、夜ベッドに入っても眠れなかったとき、ヒツジを数える代わりに理事長のダジャレを思い出そうとした。
 何か、理事会の議題に関するシャレだった気がする。あのとき議題になったのは、台風22号の被害。管理人室の鍵が何者かにあけられ、最上階に忍び込まれた形跡があり、隣のマンションも同様だったこと。あとは駐車場前の迷惑駐車。来月の防災訓練。集会室の飾りつけについて。まあ、こんなところだと思う。
 確か「××で困りましたね〜」と言ってシッシッシッと笑っていた。今こうして書きながら、上記の議題につながりそうなシャレは……と考えていると、恐ろしいことに、次々とヘビー級のダジャレが浮かんでくる。私のオリジナルだ。もっと恐ろしいのは、それをここに書いてしまおうか、書きたい、とちょっと思っている自分がいることだ。でも、理事長のシャレは思い出せない。いやいや。
 つづきは、また寝ながらしようと思う。理事長のダジャレを思い出したら、ここに書くことにする。

■04.09.23(木)「準備完了」
 先週末、腹をこわしたので念のためという感じで病院に行った。脱水症状だったのか、38度くらいまで熱が上がって何日か使い物にならず、参った。うっすらとかかっていた夏風邪の症状が急に表に出たのかもしれない。
 来月頭に物凄い量の入稿がある。ようやくその準備が終わった。本当はここでひと息ついている場合じゃなく、ちゃっちゃと書きはじめなきゃ間に合わないかも……とか考えると、鼻の下に汗が浮かんできた。先のばしにする理由はまったくない。それどころか、早く始めたほうが来週の別件の打ち合わせなどにも都合がいい。
 このところ、また仕事をする時間帯が深夜型にシフトしつつある。あさってはずっとつづけている朝の取材に出るつもりなので、今夜時差調整しようと思っている。
 先週金曜日、都内で取材のあった日はすごく暑かったのだけれども、さっき見た天気予報によると、今後はもう熱帯夜はないらしい。今も涼しい。すぐに気持ちよく眠れそうだ。

■04.09.06(月)「ケチ」
 ようやく熱帯夜から解放され、夜つづけて眠れるようになった。
 今年の夏は異常に暑かったため、去年までとベランダの植物の生育度がまるで違った。このサイトのガーデニングのページの更新が滞っている、というか、ベランダそのものがこのところ変化に乏しいので、これからはもう少し庭仕事を頑張ろうと思う。
 唇の外皮に近いところに口内炎ができて痛い。最近朝から頭痛がつづくようになったし、喉の痛みも相変わらずだ。体調を何事もない状態に保つことに苦労する年齢になったのだろうか。体のトラブルを解決する医師や人間関係のトラブルを解決する弁護士が忙しいということは、それだけトラブルの回避、解決は難しいということなのか。
 知人が経理上の不正をしたらしく職場を追われた(ということを最近知った)。が、刑事事件にはならなかったため、馘首以外の社会的制裁を受けることなく再就職した。もともと金に細かい人だった。実家が金持ちだという噂を聞いていた。嘱託なのにポルシェに乗っているのは実家の援助だろうと思っていたのだが、別の収入源もあったとは。彼は詐欺か横領の罪を犯したわけだが、それを知っていて告発しなくても罪にはならないという。
 やはり、金持ちはケチというのは本当なのだろうか。私も金を出ししぶることが多いが、それは、金がないからだ。あるのなら出したいが、ないのだから仕方がない。ケチになりたい。



HOME BACK 島田明宏Web事務所