第4回 蘇生

一二月であっても、南カリフォルニアの午後の陽は、真夏のように眩しい。
サンタアニタ競馬場でレースを楽しむ観客の多くが、Tシャツにサンダルといった軽装である。厩舎関係者も、朝方の調教時に身につけていた上着を脱ぎ捨て、気分まで軽くなったような表情をしている。
名もない下級条件戦で、一頭の馬が大きく遅れてゴールした。
係員が、スタンド前でホースを手に待ち構えている。騎手が下馬して鞍をはずすや、係の男はその馬の体に水をかけた。
熱射病だろうか。四肢がこまかく震え、ときおり踏み場を失ったように崩折れそうになる。そのたびにスタンドがどよめく。
「あの馬、過呼吸の状態だから、歩かせなきゃ……」
スタンドにいた武豊騎手の声が届いたかのように、係員はホースを置いて曳き綱を持った。馬道を曳かれる馬の足どりは、思ったよりしっかりしている。
しかし、スタンドの下を通り、パドックの手前まで戻ったところで、馬は力尽き、ど〜んと大きな音をたてて倒れた。数秒間全身を痙攣させ、まもなく動かなくなった。
競馬場全体が静まり返った。残酷なまでの陽射しが照りつけるなか、獣医師が必死の形相で心臓マッサージをつづける。
馬が倒れてもなお曳き綱を握っていた男は、そっと曳き綱を地面に置いた。彼は、その馬が所属する厩舎の厩務員だろう。天を仰ぐ褐色の額に汗がにじんでいる。
そのとき、奇蹟が起きた。
突如、馬が勢いよく立ちあがり、ぶるっと鼻を鳴らした。「ゴー!」という声が聞こえたときには、厩務員は曳き綱を持ち、馬道を駆けていた。
大きな拍手が湧き起こった。横を見ると、豊も微笑み、手を叩いている。
心臓が動きだしたことにより大量の酸素が全身に急速に運ばれる。また過呼吸状態にならないようにするには走るしかない。 馬にとっては軽い速足でも、それを曳く人間は全力疾走である。胸を張り、曳き綱を持たないほうの腕を力強く振って走る男が、見る見るうちに私たちに近づいてくる。
男の額に浮かぶ大粒の汗が、明るい陽を受けて、どこか誇らしげに輝いて見えた。
彼と、彼に曳かれる馬はリズミカルな足音を残し、厩舎エリアに吸い込まれていった。



HOME BACK 島田明宏Web事務所