第5回 やわらかな手
黄色の地に緑のラインが入った勝負服をまとった田原成貴は、第四〇回有馬記念のゴール通過と同時に胸元で十字を切り、一六万を超える観衆に向けて投げキッスをした。
騎手デビュー二年目で関西リーディングを獲り、二〇代半ばにして日本の頂点に立った彼は、三六歳になっていた。この年三つめのGTを制した彼を、満員のスタンドが「田原コール」の大合唱で迎えた。
検量室でレース確定の声を聞いた田原が右手を差し出した。握り返すと、全体にしなやかな中に、手綱ダコだろうか、手の端に固いものが当たった。馬銜から手綱へと伝わる力を受け止める、プロの馬乗りの掌である。
三年後の春、田原は騎手を引退した。
通算一一一二勝。一五のGT勝利のうち八つを最後の四年に挙げた。「天才」「競馬界の玉三郎」と言われた男は大舞台で色鮮やかな花を咲かせ、鞭を置いた。
「ファンのみなさん、じゃあ、また」
三年前の有馬記念を勝ったときと同じ勝負服を着た彼は、引退式でそう言って右手を挙げ、またスタンドを沸かせた。
さらに二年が経過したこの春。黒のスーツを着た田原成貴は、調教師として第三七回弥生賞の表彰台にいた。管理馬フサイチゼノンが、田原厩舎所属馬として重賞初勝利を飾ったのであった。
――俺は世界に立つよ。
そう公言していた彼は、国内のGU勝利で浮かれるわけにはいかないと考えていたのか、喜びを押し殺したような顔をしていた。
勝ち馬の入る枠場の前で私が握手を求めると、小さく「ん?」と言った。
――なんで握手なんかするの?
とでも言いたげな表情だった。
渋々といった感じで、田原は、他の関係者から隠すように右手を出した。
「ね、ぜんぜん違うでしょ」
言って、私の手を軽く握った。彼は「馬の力が違う」という意味で言ったのだが、私は別の意味での違いにはっとした。
彼の掌から、騎手時代にあった固い部分が消えていた。
四一歳になった田原成貴の手は、年間数百頭に騎乗し、ある意味冷酷さも要求される馬乗りの手ではなかった。
愛馬の状態に日々心を配り、無事を願って競馬場に送り出す調教師の、あたたかな、やわらかい手であった。
|
|