Vol.1「この頃」2001.08.03

自分のホームページをつくってみた。タグとかいう、文字や画像の位置などを指定する制御記号の使い方がわかってくると、これが結構面白い。
どうでもいいが、起きたら夜になっていた。まもなく日付が変わろうとしている。
このエッセイに「8月1日」の日付を入れようと思ったのだが、のっけからつまずいてしまった。キリのいい8月1日をサイト開設記念日にするつもりだったのに、私の2001年8月1日は午後10時からの2時間ほどしかなかった。
――仕方がない、ここの日付は8月2日でいいや。
と、携帯電話の待ち受け画面を見て愕然とした。
もう8月3日になっている……。待ってくれ。私の8月1日はいったいどこに行ってしまったんだ。記憶がない。私はやはりアホかもしれない。
日付の話はこれぐらいにしたい。なんだか、悲しくなってくる。

武豊騎手の公式サイトを見たら、7月一杯で閉じるむね書かれていた。ただ、引きつづき需要はあるだろうから、またどこかに公式サイトができることと思う。
先日、その武騎手のビデオを制作しているレコード会社の人たちと3人で食事をした。
ひとりは私と同じ巨人ファン、もうひとりはかなりヘビーな阪神ファンだったのに、ふたりとも、今年は日本のプロ野球をほとんど見ておらず、贔屓(だった)チームの近況などはまったく知らない様子だった。
イチロー選手のマリナーズ入り以降、テレビでメジャーリーグを見る機会がふえたら日本の野球がつまらなくなり、興味が失せてしまったのだという。
確かにメジャーリーグを見ていると、捕手の出すサインが恐ろしく単純でバレバレだったり、クイックをできない投手が多いなど大雑把なところもあるが、テンポがいいし、なにより凄まじいパワーのぶつかり合いなので、一球の怖さがより強調され、結果として、見る側は細やかな駆け引きをより楽しむことができる。
日本の野球にもメジャーに優っている部分が多くあると思うのだが、それでも、捕手が相手ベンチのサインを見てから配球を考えるような野球や、選手や監督が審判に執拗に抗議しても退場にならない野球は、「野球」と「ベースボール」が異質のものだった時代の遺物として、もう排除すべきではないか。

いろいろ言いながらも、私はつい「我が軍」の試合を見てしまう。ジャイアンツ――サンフランシスコのではなく東京のジャイアンツ、である。
シーズン開幕当初は優勝を疑っていなかったのだが、このところ、ヤクルトの具合がやけによくて嫌になってくる。
我が軍が、相手が左投手だと清水選手をスタメンから外したり、松井選手の前に出塁したランナーに盗塁させて一塁をあけたりといったつまらない野球をして負けそうになると、私は真っ暗なバルコニーに出て現実逃避をしている。
そして、ここ2〜3か月で数が10倍ほどになった鉢の前でしゃがみこみ、花がらや傷んだ葉を摘んだり、新芽の伸び具合を見たりしている。
最近、ガーデニングに凝っていて、ひどいときは1日に6〜7時間もベランダに出ている。植物は、手をかければそのぶんだけ葉をかがやかせ、色鮮やかな花をつけるなど、言葉ではない形で応えてくれる。それが嬉しくてたまらず、花いじりをしてふと気がつけば日に焼けていて、鏡を見て驚くこともある。
先に、「現実逃避」と書いたが、ここまでくるとベランダで花と遊んでいる時間のほうが現実なのかもしれない。

働き盛りの年齢であるはずなのに、このところ、仕事らしい仕事はほとんどしていない。
これが春・秋なら週末は競馬場に行くので少しは忙しくなるのだが、今は暇さえあればベランダガーデニングに没頭し、外出といえば島忠ホームセンターかユザワヤか高島屋ガーデンアイランド、あるいはサカタのタネガーデンセンターである。
隠居老人のような日々で、平日の昼間、マンションの管理人さんやご近所のいぶかしがるような視線を寒く感じることもあるが、これでいいのだと思う。なぜいいのか、理由はわからない。
なんとなく……、私が最も忌避する言葉であり姿勢である。
自分の原稿を一文字でも変えるとき、「なんとなく」やるようになっては終わりだと思っている。
なのに今は、なんとなくぶらぶらしている。
イカン、だんだん「このままじゃいけない」という気持ちが強くなってきた。
だが、そうした焦燥感にかられて「やり手」みたいな顔で仕事をしていると、自分がますますつまらない人間になっていくのがわかり、嫌になってくるのだ。
私の場合、動きを止めると収入も止まるわけだから、なんとなくぶらぶらするのも大変である。その無理が意識下にきているのか、最近、崖から落ちる夢をよく見る。
書いているうちに、わけがわからなくなってきた。
ともかく、このまましばらく、わけのわからない日々を過ごしてみようと思う。



HOME BACK 島田明宏 Web事務所