Vol.6「禁煙歴半年」2003.06.19

去年12月の朝日杯のときに買った一箱を最後に禁煙してから半年と少し経つ。
まだ時々煙草を吸う夢を見る。味もリアルだが、それ以上に「せっかく我慢してきたのに、やっちゃった……」という悔悟の念がとてつもなく重くてどろどろしており、目覚めが非常に悪い。
起きているときも煙草を吸いたくなることがしょっちゅうある。口数の多さや落ち着きのなさは平常に近づきつつあると思うが、原稿の能率の悪さは相変わらずで、その勢いの弱さが密度の薄さになっていることは否めず、やはりまだちょっと考えてしまう。今はそんなに忙しくないから、文がヘタになったぶん時間をかけて推敲することでどうにかできているが、忙しくなったらどうしよう、この禁煙状態のままじゃ俺はそのうち食えなくなるんじゃないか……云々かんぬん。
禁煙してよかったという実感がないので、このところ意識して「禁煙して変わったこと」を数え上げている。ここでもまたやってみる。
まずはプラスと思われる点を。
@部屋や本や歯などが汚れなくなった。
A咳や痰やタバゲロが少なくなった。
B煙草代がかからなくなった。「禁煙カウンター」によると、この半年で10万円弱節約できたらしい。
C机や資料を焦がさなくなった。
D鼻毛が伸びなくなった
続いてマイナス面。
E集中力がなくなり、イライラしやすくなった。
F寝ているときによく足をつるようになった。
なるほど。
こう列挙してみると、どうでもいいことばかりのような気がしてくる。
よく「メシが美味くなった」とか「寝覚めが爽やかになった」とか聞くが、もともとメシは美味かったし、喫煙時も今も寝覚めは苦しい。「精子が濃くなる」という説もあるが、仮に濃くなったとしてどうするんだ、という問題がある。
一番気になるのは物書きとしてのマイナス面で、どういうことかというと、「健康のために禁煙するような月並みな発想の人間の書くものが面白いわけがない」と、つい考えてしまい、結局「そうだよな」と思ってしまう。やっぱり、身体に悪いとわかっていることをやめられなかったりあえて続けたりという、自分を律することのできない弱さや情けなさや、思った通りにならないおかしさなんかを切実に書けるかどうかが大切で、それをはたして想像力だけで書けるかというと難しく、やはり、「自分のこと」として文字にしたものが面白い(というのは主観的な表現だが)のだと思う。
例えば、上記の@からDとは反対の性質を帯びた、鼻毛を伸ばして机の上の物を汚して焦がして歯磨きのたびにゲーゲー騒ぎ、金を使ってばかりいる奴のほうが、自分の健康維持に神経質になって声高に嫌煙を叫ぶ者よりはずっと人に関心を持たれるのではないか、と、私は思う。
まあ、だから、以前日記にも書いたように、「禁煙はマゾヒスティックな大人の遊戯だ」と思って、「ここまで続けたんだから、これからも意地で」と自分に言い聞かせて、とりあえず、2年は続けてみようと思う。それでもまだ「やめてよかった」と思えなかったら、また吸えばいい。一日に数本、区切りのときだけ……みたいな吸い方にすると美味しいだろうナ、なんて考えると、今すぐ吸いたくなってしまう。

火曜日に、町内会の理事会があった。午後7時から8時半までびっしり、研修旅行のこと(これは町会長さんと婦人部の部長さんが参加することになった)、次の日曜の合同防災訓練のこと(集合は朝8時50分!)、「社会を明るくする運動」のビデオ上映会のこと(保護司さんの講演も聴く予定)、H神社の夏祭の実行委員会のこと(このメンバーになると祭りまでに7〜8回は集まらなきゃならないらしい)などを話し合った。
そろそろおひらきかな、と思ったとき、うちのマンションに関することで会が少々紛糾した。というのは、うちのマンションの前の街路樹のプラタナスが2〜3本枯れているので、管理人さんが都に連絡して植え替えをさせることになり、「町会としてはどんな木にしたらいいか決めてほしい」と管理人さんから町会長さんに連絡があったという。
すると、「医大通りでは道の両側で町会が違うので、片方は梅、片方はハナミズキになっちまった。ハナミズキのほうは時期は綺麗だが毛虫に困っているらしいよ」「東京都の木はイチョウだから、おたくのマンションの前もそうしたら?」「いや、イチョウは枝が張って標識を隠したりする」「それに落ち葉が路面に張りついて大変」「でも、その紅葉がいいじゃないのよ」「百日紅はどうだって勧められたけど、あれも虫が大変なんだ」「プラタナスってのは排気ガスやなんかに強いんだよ」「でも、風に弱いんだよな」「そうそう」などあちこちから声があがり、私は「辛夷はどうでしょう」と言いたかったのだが言えず、結局、「町会としてはプラタナスのままを希望する」ということで意見がまとまった。

今日は我が軍が広島に3タテを食らわせた。
締め切りは、来週頭までのものがひとつ。
おそらく、来週半ばくらいにはNさんの漫画が上がると思うので、楽しみだ。


HOME BACK 島田明宏Web事務所